成長したいけど、何をしたらいいんだろう……
仕事できる人って、何か習慣にしていることがあるのかな?
こんな悩みありませんか?
仕事ができる人は、幅広く世の中のことを知っていることが多いです。
職場のできる人を想像してみてください……
- 世界情勢について詳しかった
- 新しい技術やトレンドに対して敏感だったり
- 色々な分野の業界のことを知っていたり
たしかに……
30代になると、”世の中の流れを読む”ことは非常に重要になります。
例えば……
- マーケティングにおいては、義理や人情のみに頼ったマーケティングだけでなく、デジタルマーケティングの知識やスキルを持っていることが重要です。
- 教育指導の観点では根性論ではなく、認知心理学や教育心理学の知見を持っていることが求められます。
- グローバルなビジネス環境においては、異文化理解や国際ビジネスの知識が必要です。
しかし、その重要性に気づいて行動している人は多くはありません。
世の中の流れは、仕事や人生に大きく影響します。
世の中の流れを知っているからこそ……
- どのような仕事が求められるのかを予測して動くことができます。
- 変化に柔軟に対応しながら自分の人生を歩むことができます。
そこで今回は、「できる人がしている習慣、世の中の流れを読むということ」について、その意味、メリット、方法をご紹介していきたいと思います。
お時間のいただける方、興味をもっていただけた方は、ぜひ最後までお付き合いください。
目次を見て、気になる箇所だけ読んでいただいても構いません。
”できる人”とは…
できる人とは、一般的に以下のような特徴を持つ人を指します。
- 目標を設定し、計画的に行動することができる。
- 自己管理能力が高く、時間を有効に使える。
- 継続的に学び、成長する意欲がある。
- 柔軟性があり、変化に対応できる。
- チームでの協力やコミュニケーション能力が優れている。
- プロフェッショナリズムを持ち、高い品質の仕事を追求する。
これらの習慣を持つ人は、日常の行動や生活スタイルに反映されており、結果的に成功を収める傾向があります。
”できる人”が、習慣化する理由
できる人は様々なことを習慣化していることがよくあります。
それは、習慣化によって効率的に行動できるためです。
Apple創業者のスティーブ・ジョブズ氏、元アメリカ大統領のバラク・オバマ氏がいつも同じ服を着ていたことは有名な話です。
習慣は脳の自動化されたプロセスを活用し、意思決定やエネルギーの浪費を減らすことができます。
そうすることで、できる人は日々の生活や仕事においてストレスを軽減し、効率的にタスクを遂行することができます。
また、習慣化された行動は一貫性を持ち、目標達成に向けた取り組みを継続するための強力なツールとなります。
習慣化するのに世の中の流れを読むことをオススメする理由
その中でも、”世の中の流れを読む”ということを習慣に取り入れることをオススメします。
その理由は、
です。
順番にご説明いたします。
世の中の流れ(傾向)に対応できる
世の中の流れ(傾向)の変化に敏感に反応し、適切なタイミングで対応することができる人は成功を収めやすくなります。
現代社会は常に激しく動いており、新しいトレンドやテクノロジーが次々と登場しているからです。
特に最近ではAIなどのテクノロジーの進化や、コロナ禍において私たちの生活や価値観は大きく変化しました。
令和は変化の時代だっ!
このように、変化が目まぐるしい現代だからこそ、テクノロジーの進化や社会の価値観の変化に対応することが重要です。
この対応が出来れば、目まぐるしいスピードで進化する社会の中でも、チャンスを見出して生き残っていくことができるんです。
任天堂
言わずと知れたゲームメーカーの任天堂。
ゲーム機やソフトの開発・販売が有名ですが、創業当初は花札やトランプなどのカードゲーム会社でした。
カラーテレビの普及に合わせて、家庭用ゲーム機「ファミリーコンピューター」を開発して、今では誰もが知る有名企業になったのです。
問題解決が効率的に行える
世の中の流れを理解することで、問題解決を効率的に行えるようになります。
現状を知ることで環境の変化や社会的な課題に一早く反応することができるようになり、より早い段階で効果的な問題解決が可能となるからです。
台風への対応をイメージするとわかりやすくなります。
台風が接近することがわかるからこそ、その後の対処を考えることができます。
被害を最小限に抑えるというところでは農家の方に学ぶことが多いかもしれません。
台風被害を最小限に抑えるため、気象情報はもちろん、新しい道具の情報、使用できる制度の情報収集には余念がありません。
チャンスの発見
世の中の流れを読むことで、新たなビジネスチャンスやキャリアの機会を見つけることができます。
市場の変化や社会のニーズに敏感であれば、他の人が見逃す可能性のある潜在的な成功の鍵を見つけ出すことができるからです。
例えば、コロナウイルスが流行り始めた際に、世の中の流れを先読みして非接触型のサービスや自宅でも楽しめるアクティビティを新たに提供し始めた人や組織の存在がありました。
このチャンスは世の中の流れを掴んでいたからこそ発見できたものです。
ニトリ
大手家具メーカーのニトリは、2020年3月〜5月期の連結決算において、純利益が前年同期比25.4%増の255億1,900万円と、過去最高益を記録しました。
外出自粛によるおうち時間の充実やテレワーク環境を整えるための商品のニーズを取り込むことに成功しました。
それだけではなく、2019年夏の時点でECサイトをリニューアルし、大量注文に対応する体制を整備していたのです。
まさに”先見の明”ですね。
コミュニケーションが円滑になる
世の中の流れや傾向に敏感であれば、他者との会話や交流で共通の話題を持つことができます。
そのため仕事やプライベートにおいてコミニケーションが円滑に進むようになります。
話しやすくなりますよね。
例えば……
- 最新のニュースやトピックについて他の人と話すことで、共通の関心事や意見を共有することができます。
- また、ビジネスや業界のトレンドについても知識を持っていることで、仕事上のディスカッションや提案においてより有益な情報を提供することができます。
コミュニケーションに関して、こちらの記事でも詳しく解説していますのでこちらをご覧ください。
個人ブランドの構築に繋がる
自分のスタイルや興味を世の中の流れや傾向に合わせてアップデートすることで、個人の魅力や付加価値を最大限に高めることができます。
世の中の流れに即したあなた独自の専門性やスキルを強調することで、イメージアップや信頼の獲得につながるからです。
例えば……
- デジタルマーケティングのトレンドに敏感で、SNSを活用して自身の専門知識を発信している。
- リモートワークの流行に合わせて、自身のスキルをオンラインで提供するサービスを展開している。
- 環境保護の意識の高まりに応え、自身のブランドをエコフレンドリーなイメージで構築している。
- 自己啓発の重要性を認識し、最新のビジネス書やオンラインコースを積極的に学習していることを発信している。
- イベントやセミナーに積極的に参加し、業界の最新動向に関する知識を持ち、他の人との交流を通じて自身の専門性を高めている。
〇〇のことなら私に任せてっ!!
と周囲から認めてもらえるようになります。
自分を高める習慣という内容では、こちらの記事も参考になるかもしれません。興味のある方は是非ご覧ください。
世の中の流れを読む方法
世の中の流れを読むおススメの方法を紹介していきます。
以下の通りです。
- 本を読む
- メールマガジンの購読
- SNSを利用する
順番に解説していきます。
本を読む
書籍は様々な知識や経験を提供してくれます。
自己啓発書やビジネス書、歴史書など、興味のあるテーマを選んで読みましょう。
しかし、”読書する習慣がある”という人は多くないです。
このような記事がありました。
国立青少年教育振興機構は23日、全国の20~60代の男女5千人を対象に、読書習慣に関して調査した結果を発表した。全年代を合わせ、1カ月に本を全く読まないとした人は49.8%に上った。2013年にまとめた同様の調査の28.1%から、大幅に増えた。
全く読まないとした人が特に増えたのは20代で、13年調査に比べ25.1ポイント増の52.3%と倍増した。30代は54.4%と半数を超えた。23.3%だった60代も、44.1%まで増えた。
日本経済新聞より
30代、およそ半分の人は全く本を読まないんだね。
本は、著者が人生の長い時間をかけて得た経験や知識を分けてくれるものです。
それが1冊1000円から3000円程度で可能ですから、非常にコスパの良い自己投資と言えるでしょう。
自己投資に関して、こちらの記事でも詳しく解説していますので興味のある方は是非ご覧ください。
メールマガジンの購読
”世の中のことを知る”というと、新聞やテレビのニュースが一般的です。
しかし、現在では様々な媒体から世界の動向やビジネスの情報を入手することができます。
特におすすめなのがメールマガジンを購読することです。
自分の関心事や業界に関連するメールマガジンを購読することで、最新のニュースやトピックを手軽に入手することができます。
メールマガジンは以下のような特徴があります。
- 定期的に届くため、情報を見逃すことがありません。
- 自分の関心事や業界に特化した情報を受け取ることができます。
- 読みやすい形式で情報が提供されるため、効率的に情報を吸収することができます。
- 追加の手続きなしで購読や解除ができるため、自分のニーズに合わせて柔軟に利用することができます。
有料なんでしょ?
無料と有料がありますが、有料がおススメです。
月に数百円程度なので気軽に始められるのも良いですね。
代表的なメールマガジンサイト
メールマガジンを利用する場合は、こちらのサイトが有名です。
- ライブドア元代表取締役CEO堀江貴文さん
- フリージャーナリスト辛坊治郎さん
等、著名な方々のメールマガジンが購読できます。
SNSを利用する
ソーシャルメディアプラットフォームで業界の専門家や有名人をフォローし、彼らの投稿やシェアを通じて情報を収集することができます。
SNS利用のメリットは次の通りです。
ソーシャルメディアの利用に関して特に注意しておきたいことがあります。
それは、「信頼できる情報を取得する」ということです。
SNS利用時に、情報の信頼性を担保するためにしておきたいことを以下にまとめました。
発信者が信頼できるかどうか見極めが必要です。
後で解説していますが、「世の中の流れを読む上での注意点」も是非ご覧ください。
習慣化するコツ
最後に習慣化するコツについて解説していきます。
世の中の情報は更新されていくのでアップデートする必要があります。
そのためには定期的に実施し、継続しなければなりません。
必要なのは習慣化することです。
習慣化のコツは次の通りです。
順番に解説していきます。
スケジュールに組み込む
毎日少なくとも15分から30分を割いて、”世の中の流れを知る”活動を行う時間を作りましょう。
例えば、朝起きた後や夜寝る前など、自分にとって都合の良い時間帯を選びます。
リマインダーを設定する:
スマートフォンのアラームやカレンダーアプリを使用して、定期的なリマインダーを設定します。
また忘れてしまった……
つい忘れてしまいがちな人には特に有効です。
リマインダーを設定することで、忘れずにこれらの活動を行うことができます。
目標を設定する
これらの活動を習慣にするためには、明確な目標を設定することが重要です。
目標設定が、習慣化にオススメな一番の理由は達成感を得ることができるからです。
例えば、1ヶ月間毎日本を30分読む、週に3回ニュースを追うなど、具体的な目標を立てましょう。
ちなみに、講演家の鴨頭嘉人さんの2022年の目標は40個。
40個っ!?
youtube講演家 鴨頭嘉人 公式HPより
- 毎日体重と体脂肪率と筋肉量を測り記録する
- 1日平均6時間以上の睡眠時間を確保する
- 毎日必要なサプリメントを摂る
- 週に1回以上サウナに入る
- 月に2回以上ボディトリートメントを受ける
- 年に6回ボイスセンターで診療を受ける
- 年に1回人間ドックに行く
- 毎朝筋膜リリース&ストレッチをする
- 週に1日はジムに行く
- 1日平均5700歩、1週間4万歩以上歩く
- ピラティスを始める
- 本を年間288冊以上読む(月24冊以上)
- 裏千家東京武士道会で茶名を取得する
- 映画を月に2本以上は見る
- 舞台を月に1本以上は観る
- YAKINIKUMAFIA IKEBUKUROを年商2億円以上にする
- 鴨ブックスから6冊リリース
- KAMOファンディング年間100プロジェクト
- KAMOCCIを年商1000万円以上にする
- 年商12億円以上獲得する
- 会社の運用残高を最低1億円にする
- セミナールーム&事務所に変更
- パーソナルトレーニング付き『カラダづくりの学校』をオープン
- コミュニケーションの学校オンライン販売
- 表現力の学校を開講
- ビジネスインフルエンスマスターコース開講
- BtoB研修を立ち上げ3件以上契約する
- 鴨頭嘉人のデビュー曲をリリース
- Voicyを通常放送毎日&プレミアムリスナー週1回発信する
- Instagramを毎日発信する
- 本を2冊以上出版する
- 株式会社CHIMNEY TOWNに絵本の寄付を毎月200冊
- YAKINIKUMAFIA IKEBUKURの売上の一部をドナルド・マクドナルド・ハウスに寄付
- 鴨Bizシードの育成により新規株所得2社以上
- 1899mallの顧問就任し国内会員数増加に貢献
- Voicyへの出資と視聴者増加に貢献
- 人間力大學の子ども支援会員支援
- アメリカ/LAに視察
- イタリア/ミラノに視察
- 香港に視察
インプットとして、本や映画、舞台を見る数を具体的に設定されているようでした。
具体的に到達できる数字(個数や時間)で設定するのが良いです。
モチベーションを維持する
これらの活動を習慣にするためには、モチベーションを維持することが重要です。
モチベーションを維持するには……
- 自分が興味を持つテーマや情報を選ぶ
- 他の人と一緒に取り組む
- 飽きたらテーマを変える
- アウトプットする
などがあります。
重要な考えの一つに作業興奮というものがあります。
作業興奮とは
詳しいメカニズムは割愛しますが、「やる気がなかったけど、やってみたら集中してできた。」といった状況のことを言います。
とても面倒だったが、いざ始めてみたらやる気が出てきたといものです。
やる前の「めんどくさいな」という気持ちを払拭する手段になります。
これらの方法を組み合わせて試してみると、これらの活動を習慣にすることができるでしょう。
4.世の中の流れを読む上での注意点
世の中の流れを読む際には、正確で有益な情報を得ることが大切です。
情報社会の現代であるからこそ特に気をつけていかなければならない注意点をご紹介します。
情報源を限定的にしない
一つの情報源に頼らず、異なる視点や意見を提供する複数の情報源を活用することが重要です。
複数の情報源を用いることで、偏ったものの見方になることを防ぎ、より俯瞰的に世の中の流れを理解することができます。
これは…本当だろうか…?
フェイクニュースに関して、総務省のホームページでは次のようにありました。
総務省が実施した調査では、見たことのあるフェイクニュースのジャンルについては、「スポーツ・芸能・文化に関すること」(43.0%)、「社会・事件に関すること」(38.3%)、「生活・健康に関すること」(26.0%)、「災害に関すること」(25.3%)の順に多かった。
総務省HPより
どのジャンルにせよ注意は必要です。
文脈の理解
情報源を限定しないことと同様、文脈を理解することが重要です。
文脈って?
情報を取得する際には、その情報がどのような文脈で提供されているかを確認することが大切です。
例えば、SNS上で……
「A社の製品は最高です!絶対に買うべき!」
という投稿を見たとします。
この投稿はA社の製品に対して絶賛しているように見えますが、文脈を確認する必要があります。
- もしかしたら、この投稿がA社の製品を宣伝するためにA社自身によって作成されたものかもしれません。
- あるいは、この投稿を共有している人がA社と関係があるかもしれません。
- また、この投稿が本当にA社の製品に対する個人の意見なのかも疑問です。
- SNS上では、企業やマーケティング担当者が製品やサービスを宣伝するために偽の投稿を作成することがあります。
単に投稿の内容だけを見て判断するのではなく、その背後にある意図や関係性を考慮する必要があります。
感情や先入観に囚われない
情報を取り扱う際には、自身の感情や先入観に左右されないようにすることが重要です。
感情での判断や先入観は視点をゆがめてしまったり、判断を誤るものの見方に繋がる可能性があるからです。
例えば、あなたがとても好いていた上司から厳しいフィードバックを受けたとしましょう。
「期待していたレベルに達していないな……」
好意を持っていた上司から言われたので、ショックを受けてしまいます。
ここで……
頭にきたっ!やめてやるー!
などと感情が先立ってしまうと冷静な判断が難しくなります。
感情や先入観に囚われないようにするためには、一度感情を抑えて冷静になることが重要です。
自分自身に対して客観的な視点を持ち、状況を客観的に分析しましょう。
そうすることで、
「たしかに、こんなものでいいか……と手を抜いていたな。」
などと新たな視点や理解が得られるかもしれません。
感情や先入観に囚われずに情報を取り扱うことで、より客観的な判断を下すことができます。
客観的な視点を保ち、冷静な判断を心がけましょう。
情報の鮮度に注意する
情報の鮮度とは、情報がどれだけ新しいかを指します。
現代は世の中の流れや傾向が急速に変化していきます。
そのため得た情報が新しいか古いものなのか注意しておく必要があります。
特に、SNSやニュースサイトの記事は瞬時にアップデートされることがありますので、信頼性や情報の正確さを確認する必要があります。
5.まとめ
30代はとても重要な年齢です。
ある程度の社会経験を経て、仕事でのスキルや知識を身につけて、会社の中でも立場のある役割や責任のある仕事を担うポジションに変化していきます。
この変化に対して柔軟に対応できるかが、この先の人生を大きく左右します。
だからこそ、世の中の流れや傾向を理解することは非常に重要なことなのです。
そこで今回は、「世の中の流れを読む」ための習慣化方法について解説してきました。
まず、情報を入手する方法として、メールマガジンの購読とSNSの活用を紹介しました。メールマガジンは定期的な配信により最新の情報を手軽に入手できる利点があります。また、SNSではリアルタイムな情報や多様な情報源を収集することができますが、情報の信頼性を確認することが重要です。
次に、習慣化するためのコツを紹介しました。スケジュールに組み込んだり、リマインダーを設定したりすることで、活動を継続する助けとなります。また、目標を設定することやモチベーションを維持する方法も重要です。
さらに、世の中の流れを読む上での注意点についても触れました。情報源を限定しないことや、情報の信頼性を確認することが重要です。また、過去のパターンや文脈を理解することで、より正確な判断ができます。感情や先入観に囚われず、客観的な視点を持つことも大切です。
最後に、習慣化することや注意点に気を付けることで、世の中の流れをより正確に読み取ることができます。情報の鮮度を保ち、将来を意識しながら情報をアップデートすることも重要です。
世の中の流れや傾向をつかむことは簡単なことではありませんが、意識して努力することで見える範囲は広がっていきます。その努力の積み重ねが、あなたのこれからを大きく変えていくはずです。
最後までご覧くださり、ありがとうございます。